「崕山の入山制限について」

この度、崕山モニター登山に参加することが出来ますことにつきましては、

私としては大変光栄なことと存じます。 

さて、モニター登山参加に当たってレポートを提出せよということで、

指定された三つのテーマ全てについて書かせて頂きたいところですが、

時間の都合もあり、今回は、「崕山の入山規制について」と言うテーマで書かせていただきます。
 
崕山の入山制限することに至った経緯については、

参加案内書に同封されていた芦別山岳会の山岡会長による

「崕山の保護に関する経緯と現状」を読ませていただき良く理解することができました。

崕山の自然保護のために、官民一体となって真剣に取り組まれていることは

素晴らしいことと存じます。

また、こういう事業は、官民一体でなければ成し遂げられないことでもありましょう。

さて、入山制限についてですが、日本中でこのような形で自然保護に当たっている所というのは

私の勉強不足かも知れませんが他に無いように思われます。

と、言うのは決して悪い意味ではありません。

出来れば、これからもこの入山制限を続け、

この官民一体となった制限によってこれだけ自然が回復するものだ

、と言うことを証明していくべきではないでしょうか。

また、併せて、崕山を自然保護の教育の場とした

芦別市及び芦別山岳会主催による登山者の自然保護教養講座などを開催し、

受講者には独自のライセンスを発行するなどして、

個々の登山者に自然保護に対する意識の向上を図っていったら良いのではないでしょうか。

そうして「芦別発全国へ」と言う、自然保護の発信基地を目指して欲しいものであります。

お金のかかる壮大な事業となるのかもしれませんが、

熱意を持ってやっていくべきものと思います。

昨今の登山ブームには、私個人としても首を傾げたくなることの多いところです。

と、言うのも、ブームに乗せられた付和雷同のにわか登山者がろくな勉強

(自然保護に対する意識、山でのルール、装備等)もせずに山に入ってきます。

非常に目に余ることの多い現状であります。

特に、ゴミ、トイレについては、一体どうなっているのだろうか?!。

持ち込んだものは全て持ち帰ると言う基本を知らないのです。

と、言うよりも、こうしたことをきちんと教える者がいないのが現状かもしれません。

昔は、山岳会やクラブなどが沢山あってそうした中で指導していったものでしたが、

今は、そういった形で教えていくことも少なくなったように思います。

 そう言う意味では、前述した道・芦別市・芦別山岳会等々が官民一体となった

自然保護についての講習会を開催することは非常に大きな意義のある

ものではないかと思うものであります。

 勝手なことばかりを書きましたが、私もそういう事業を是非やりたい

と思ってる一人でありますが、現時点では何も術がございません。

そういう点では、芦別では、既にインフラも整備されているのですから

私としては、実に羨ましい限りです。

 こうしたことから私としましては、今回の崕山モニター登山への参加については、

非常に意味深いものがあるところでありますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 末筆となりましたが、今回のモニター登山の開催に当たってご尽力なされた

山岳会山岡会長はじめ皆様の今後ますますのご健勝とご活躍を

ご祈念申し上げ、筆を置かさせて頂きたいと存じます。

by captainmaasa

崕山toppage